インターネット回線

【関西/戸建】今からネット契約するならeo光?それともnuro光?

本記事の中には広告が含まれています。

関西でインターネットサービスといえばまず名前が挙がるのが『eo光』。ボクも現在はeo光を利用しています。

ですが、最近関西圏に新たなインターネットサービス業者が切り込んできました。それが『nuro光』です。

そんな状況にある関西のインターネットサービス事情ですが、はたしてeo光とnuro光どっちがおトクなのどっちを選べばいいの?と悩んでしまいますよね。

今回はeo光nuro光、どちらを選ぶべきかじっくり比較してみましたのでお悩みの方はぜひご覧ください。

なお、今回は戸建への回線引き込みを前提に計算等しております。マンションタイプとは異なりますのでご注意ください。

\CHECK NOW/

eo光に申し込む

\CHECK NOW/

nuro光に申し込む

 

まずは価格情報を整理!

初期費用

初期費用については両社とも特に変わりません。

工事費は月々の割賦(30カ月分割)分を割引してくれるので、30カ月以上ちゃんと使うならば気にしなくてもいい部分です。

eo、nuroの初期費用!

eo光 nuro光
事務手数料 3,000円 3,000円
工事費 実質無料 実質無料

 

無線LANルータ購入費用

これからインターネット回線を開設する場合には、Wi-Fi環境の整備はもはや必須と言っても過言ではないと思います。

開設したインターネット回線を無線LANで利用するには無線LANルータを購入するかレンタルする必要があります。

nuro光ONUに無線LANルータ機能を標準装備しており、ONUの無線LAN機能を利用する場合追加費用なしでOKです。

一方で、eo光の場合には無線LANルータをレンタルする場合には96円/月の費用が追加で発生します。

レンタルをしない場合には、初期費用として無線LANルータの購入費用がかかってきます。

 

キャンペーン割引(キャッシュバック)

キャンペーンの内容は時期によって異なりますが、現在は関西でサービスを始めたてのnuro光の方が、キャッシュバックが高額になっています。

eo・nuroのキャッシュバック額!

eo光 nuro光
商品券10,000円分
※開通後1カ月程度で郵送
現金35,000
※開通後4カ月後に届くメールに従って振込を依頼

月額費用

月額費用は全体的にeo光の方が安いです。eo光の1Gプランとnuro光の2Gプランで月額費用を比較すると、2年目~5年目まではnuro光の方が安いという結果となっています。

↑のキャッシュバックも含めて計算したほうがよさそうだね!

eo・nuroの月額費用!

eo光 nuro光
100Mプラン 1Gプラン 2Gプラン
1年目 4,667円/月
※即割
2,953円/月
※スタート割+即割
4,742円/月
※1か月目は4,743円/月
2年目 4,667円/月
※即割
4,953円/月
※即割
4,742円/月
3~5年目 4,523円/月
※長割
4,795円/月
※長割
4,743円/月
※31か月目までは4,742円/月
6年目~ 4,285円/月
※長割
4,543円/月
※長割
4,742円/月

eo光には100Mプランがありますので、月額をより安く抑えたい場合には100Mプランを選ぶことができます。

無線LANルータレンタル費用

初期費用のところでも言いましたが、無線LANルータをレンタルする場合には、月額費用としてレンタル費用がかかってきます。

nuro光の場合にはここが無料というのは結構な強みかと思います。

eo・nuroの無線ルータレンタル費用

eo光 nuro光
96円/月
※最初の1年は無料
無料!

 

割引条件:最低利用期間

eo光は1~2年目には「即割」、3年目以降には「長割」という割引の仕組みを導入しています。nuro光も最低利用期間を設定することを条件に月額費用を減額しています。

eo光の長割は3年縛りになっており、nuro光と比べて1年長い最低利用期間設定がされています。タイミングよく解約しないと解約手数料がかかってしまうので注意が必要です。

eo光、nuro光の最低利用期間設定

eo光 nuro光
1~2年目 即割(2年縛り) 2年縛り
3年目以降 長割(3年縛り) 2年縛り

 

ここまでで、eo光とnuro光の費用面での傾向が見えてきました。

簡単に言うと以下のとおりになっています。

ここまでのまとめ

  • キャッシュバックはnuro光の方が高くもらえる
  • 月額費用はeo光の方が安い

月額費用は最終的にはeo光の方が安くなってくるため、いつかはeo光を利用したほうが安くなる計算になります。

このあたりを詳細に計算してみます!

 

価格シミュレーション!

eo光1Gプラン VS nuro光2Gプラン

まずはeo光の1Gプランとnuro光の2Gプランとの比較です。

無線LANルータのレンタルをしない場合

無線LANのルータのレンタルをしない場合には100ヶ月8年4ヶ月)でeo光の累計の方が安くなり始め、それ以降はeo光の方が安くなっていくという計算です。

6年目以降の月額費用はeo光の方が安いので、キャッシュバックとそれまでの5年目までの月額費用で安さが先行しているnuro光を追い抜くという形になります。

eo光の場合には無線LANルータの購入費用が別途必要なので注意!

 

無線LANルータをレンタルした場合は?

無線LANルータをレンタルした場合には、eo光が追いつくのはなんと181ヶ月後15年1ヶ月後)です。

15年1ヶ月分のレンタル費用は96*181=17,376円になります。5年で5760円と考えるとまぁ妥当なレンタル料かと思います。

もちろんレンタルの場合、5年で交換してくれるかというと微妙ですが。

もちろんこちらに過失がなければ無料で交換してくれます!

 

eo光100Mプラン VS nuro光2Gプラン

eo光には100Mのプランがありますので、このプランとも比較をしてみました。

eo光 100Mプランの場合にはスタート割が存在しませんので、最初の1年間は1Gプランにしておき、1年経過時点で100Mプランに切り替えることを想定しています。

eo光のプラン変更には手数料3,000円がかかるのでそれを含めて計算しています。

無線LANルータをレンタルしたとしても67ヶ月目5年7ヶ月目)以降はeo光の方が安くなるという結果になりました。

さらに、無線LANルータのレンタル料を抜きにすれば50ヶ月目以降eo光の方が安くなります。

そもそも100Mのプランと2Gのプランを比較しているという時点で無理がある設定かもしれませんが、ある程度の速度があればそれで問題ないという方からすると、100M出れば十分という方の方が多いと思います。

家族みんなが動画を観まくるような家庭じゃなければまだまだ100Mのプランで十分!

 

ここまでで価格シミュレーションを実施しました。長く使えば最終的にはeo光の方が安くなるという結果になりました。

ただし、eo光の1Gプランとnuro光の2Gプランを比べた結果、eo光の方が安くなるという状況になるまでも結構かかることが分かりましたし、グラフなどで長期スパンで見るとそんなに大きな価格差がないことが分かりました。

この価格差ではなかなか決めにくいところです・・・

ここまでのまとめ

  • 長割で月額の安いeo光の方が最終的に安くなる
  • eo光もnuro光もそんなに大きな価格差はない

 

その他の観点もチェック!

キャッシュバック、月額費用だけではなかなか決めづらいところですので、その他の観点からもしっかりチェックをしてみようと思います。

インターネット回線とは長いお付き合いになると思いますので、後悔のないようにしっかり検討すべきです。

au・softbankユーザ限定のサービス

auユーザの場合、eo光と組み合わせることで携帯の利用料金が永年割引になる「auスマートバリュー」がありますのでeo光を選んだほうが良いでしょう。

ただし、auスマートバリューの条件として、インターネット回線に加えてeo光電話の契約も必要です。


また、softbankユーザの場合はnuro光と組み合わせる「おうち割 光セット」がありますのでnuro光を選ぶべきです。この「おうち割 光セット」を利用するためにはeo光と同様にnuro光でんわの契約が必要となります。


家族の人数分の割引が受けられるのは強みだね!
格安SIMを使っているユーザやdocomoのユーザは現在のところあまり恩恵を得られる状況ではないようです・・・

 

サービス品質

価格が安くても、ココがだめだと痛い目をみます

twitterなどでスピード測定などの情報を見てみてもあまり差はないですし、障害などもeo光、nuro光ともにちらほらと発生の情報を見かけるのでコチラもあまり差はないという状況です。

 

光ケーブルテレビ

nuro光の「ひかりTV」サービスは現在のところ関西は対象外となっています。

光ケーブルテレビの利用を検討されている場合には「eo光」を選ぶことになります。

 

回線速度

eo光のプランは1Gbpsなのに対し、nuro光のプランは2Gbpsとなっています。

理論値的にはnuro光の方が高速というところですが、あくまで理論値です。

間に挟まるルータを考慮すると、実測はほぼ変わらないはずです。

 

結局どっちが良いのか?

結局費用的な差はあまり出ず、サービス品質にもそれほど差はありません。スマホの利用料金の割引額光テレビの利用有無大きな決め手になってくるように思います。

また、スマホの利用料金割引の対象とならない方の場合には、長期利用時の月額は最終的にeo光が安くなるので、トータルコストを考えてeo光を選んでおけば間違いはないでしょう。

docomoユーザや格安SIMユーザならeo光ですね。

関西でeo光を選ぶべき人

  • auユーザの方
  • 光ケーブルテレビの利用を検討している方
  • 100Mのプランで十分な方
  • トータルコストで安く抑えたい方

\CHECK NOW/

eo光に申し込む

関西でnuro光を選ぶべき人

  • softbankユーザの方
  • 光ケーブルテレビの利用が不要な方
  • できるだけ早い回線速度を求める方

\CHECK NOW/

nuro光に申し込む

 

乗り換えの場合は?

eo光ユーザがnuro光へ乗り換えることを検討する方もいらっしゃるかもしれませんが、最終的に月額が安くなるのはeo光なので、わざわざnuro光に乗り換える必要はないと思います。引き込んだケーブルを撤去する場合には10,000円の工事費用も必要になってきますし。

 

我が家の場合

我が家は関西圏ですが、なんとまだnuro光のサービスエリアにはなっていません(笑)

そもそも検討する段階に至っていない状況です。そんな状況ですでに55ヶ月目なのであと半年ほど長割の割引額が最大になる6年目になります。

ここまできたらnuro光に乗り換えるよりそのままeo光でいけば間違いないと思っています。

そもそも乗り換えは結構めんどくさい・・・

ちなみに100Mのプランで現時点では特に不満もほとんどありません。6年目が始まったときに、1Gに変更するか改めて検討はしようかな、というぐらいです。

 

\CHECK NOW/

eo光に申し込む

\CHECK NOW/

nuro光に申し込む

 

 

いかがでしたか?

今回は、「【関西/戸建】今からネットを契約するならeo光?それともnuro光?」についてご紹介しました。

ここでの結論は、「auユーザeo光softbankユーザnuro光、それ以外(docomo、格安SIM)はeo光」となりました。

関西住まいの方のインターネット回線選びの参考になれば幸いです。

この記事もおすすめ!

Mi Smart Band 6レビュー|全画面化でさらにディスプレイが大きく。SpO2も測れてワークアウトも30種類に大幅アップ! 1

Mi Smart Band 6グローバル版をレビュー!ディスプレイが全画面化し通知がさらに見やすくなりました。SpO2チェック機能やワークアウトの種類も前作から約3倍の30種類に増加するなど大幅アップデートしていますよ。

Mi Band 5パッケージ 2

こんにちは、Mi BandシリーズをMi Band 3の時代から愛用しているしすにし(@sysnishi)です。 つい先日リーズナブルで生活を快適・便利にするスマートウォッチ「Mi Band』の新シリ ...

OnePlus 7T|トリプルレンズ、30W超急速充電対応背面デザインも一新された2019年ベストバイスマホ! 3

  2019年9月26日にOnePlusシリーズのニューモデル『OnePlus 7T』が発表されました。 OnePlus 7TはOnePlus 7からカメラやバッテリー周りなど順当に進化を遂 ...

Xiaomi Mi Note 10|異次元の108MPカメラ搭載・全キャリア対応のおすすめスマホ! 4

今回は日本進出と合わせAmazonでも販売を開始したコスパ最強スマホ『Mi Note 10』をご紹介します。 CPUパワーを必要とするゲームを使わない方でスマホをお探しの方はぜひ候補に入れてほしいです ...

OnePlus 7|コスパ最強を維持しつつ高性能カメラ・UFS3.0高速ストレージなどOnePlus 6Tから着実に進化したスマホ! 5

OnePlusから新たにOnePlus 7シリーズが発表されました。 本シリーズではじめてOnePlus 7(無印)とOnePlus 7 Proの2種類のモデルが出ています。 コスパ維持のOnePlu ...

Xiaomi Mi Mix 3 6

お手頃価格で素晴らしい性能のスマホを提供するXiaomiから新型スマホ『Mi Mix 3』が発表されました。 前作の「Xiaomi Mi Mix 2」に引き続き、かなりの高コスパでとても魅力的な製品と ...

Oneplus 6T レビュー|コスパ最強で爆速顔認証・高品質カメラ搭載のサクサクスマホ【ドコモDSDS対応】 7

長らく使用していたスマホ「ZenFone 3」から乗り換え候補の厳選を重ね、ついに新スマホへ乗り換えました。 乗り換え先はOPPO傘下のスマートフォンメーカーOnePlusの「OnePlus 6T」。 ...

-インターネット回線