PC・モバイル・ガジェット

【Mi Bandシリーズ設定】電話・LINE通話着信やアプリ通知を設定してMi Bandを最大限活用しよう!

本記事の中には広告が含まれています。

【Mi Bandシリーズ設定】電話・LINE通話着信やアプリ通知を設定してMi Bandを最大限活用しよう!

Mi Band(Mi Smart Band)とペアリングができただけでは歩数や睡眠時間が分かるだけのヘルスケア腕時計としてしか使用できずちょっともったいないです。

Mi Band シリーズを最大限に活用するために、通知に関する設定を実施しましょう!

Mi Bandで必要な通知を受信できるようになると、スマホをサイレントマナーの状態で運用できるようになりますよ。

Mi Bandを使いこなすためのその他の設定もこちらでまとめているのであわせてご確認ください!

設定まとめページはこちら

created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)



Mi Bandシリーズの通知設定画面はここ!

Mi Band(Mi Smart Band)の通知設定はMi Fitから行います。

Mi Fit」アプリ内の最下部のメニュータブにある「プロフィール」をタップし、マイデバイス内にある自分のバンド名(Mi Band 3やMiスマートバンド5など)をタップすれば、Mi Bandの設定画面に到着です。

各種通知の設定はすべてここからスタート!

「プロフィール」→自分のバンドをタップします
「プロフィール」→自分のバンドをタップ
Mi Bandの設定画面に到着
Mi Bandの設定画面に到着

Mi Band 5まではMi Bandの設定画面に各種通知設定の項目がありますが、Mi Smart Band 6は1階層メニューが深くなっており、Mi Band設定画面内で「通知とリマインド」をタップすると通知設定にたどり着きます

Mi Smart Band 6の場合

Mi Smart Band 6では「通知とリマインドをタップ」します
「通知とリマインドをタップ」

Mi Smart Band 6の場合

Mi Smart Band 6の通知設定画面に到着
Mi Smart Band 6の通知設定画面に到着

Mi BandシリーズのLINEなどアプリ通知設定

Mi Bandの通知設定でまず設定すべきは「アプリ通知」。

指定したアプリの通知がスマホに届いたときにバンドがブルっとふるえて教えてくれます。

この機能のおかげで通知を見逃すことはなくなりました

AndroidとiPhoneで設定方法や設定内容が若干異なりますのでお使いのスマホにあわせて読んでください。

アプリ通知の設定をするには、Mi Bandの通知設定画面内の「アプリ通知」をタップします。

「アプリ通知」をタップします
「アプリ通知」をタップ

Androidでアプリ通知を設定する

Androidで「アプリ通知」の機能を使うためにはまず「Mi Fit」が通知を管理できるように権限を付与する必要があります。

「アプリ通知」の設定画面の上部に出ている「通知にアクセスできません」⇒「OK」の順にタップして通知へのアクセスの設定画面へ。

Android

「通知にアクセスできません」をタップします
「通知にアクセスできません」をタップ

Android

「OK」をタップします
「OK」をタップ

Mi Fitの「通知へのアクセス」の権限をオン⇒「許可」をタップすれば権限付与完了です。

Android

「Mi Fit」のチェックをオンにします
「Mi Fit」のチェックをオンに

Android

「許可」をタップします
「許可」をタップ

ポイント

通知へのアクセス」の権限設定はAndroidの設定からも実施可能です。

設定」アプリから「アプリと通知」⇒「特別なアプリアクセス」⇒「通知へのアクセス」の順にタップすると同じ画面にたどり着けます。

アプリ通知」をオンにすると、指定したアプリの通知を受信した時にバンドがブルッふるえて教えてくれるようになります。

Mi Bandでイチオシの機能だと思いますのでぜひチェックをオンにしましょう!

画面オフ時のみ受け取る」をオンにすると、スマホの画面がオフになっている間だけアプリ通知受信時にMi Bandが震えてくれます。ココはお好みで選択しましょう。

Android

アプリ通知はぜひオンにしましょう
アプリ通知はぜひオンに

一番下の「アプリを管理」をタップすることでMi Bandで通知を表示する対象アプリの選択が可能です。

通知対象にしたいアプリのチェックをオンにしましょう。

Android

通知対象にしたいアプリのチェックをオンにします
通知対象にしたいアプリのチェックをオンに

一番通知を見逃したくない「LINE」などのメッセージアプリの追加がおすすめ!

アプリ通知が確実に届くよう電池の最適化を無効に設定しよう

Mi Fitからバンドに確実に通知させるためにはMi Fitアプリ通知をさせたいアプリ(LINEなど)がバックグラウンドで実行されていなければなりません。

設定」アプリから「電池」→「電池の最適化」の順に進みMi Fit、Mi Bandage(LINE電話の着信通知に必要)のほか、確実に通知をさせたいアプリについて「最適化しない」に設定しましょう。

Android

「電池」をタップします
「電池」をタップ

Android

「電池の最適化」をタップします
「電池の最適化」をタップ

Android

各アプリについて「最適化しない」に設定します
各アプリについて「最適化しない」に設定

ポイント

電池の最適化画面へのアクセス方法はスマートフォンの機種・OSによってさまざまです。

設定」アプリから「アプリと通知」→「特別なアプリアクセス」→「電池の最適化」の順にタップしてアクセスできる方もいるかもしれません。

見つからない場合は「設定」アプリ内の虫眼鏡アイコンをタップして「電池の最適化」と検索してもいいと思います。

iPhoneでアプリ通知を設定する

iPhoneの場合はMi Bandの通知を設定するためにMi BandとのBluetoothペアリング操作が必要です。

初期設定のときにペアリングしたかと思ったのですがここで再度要求されます。

通知を表示させたいアプリチェックをオンにするとBluetoothペアリングの要求ダイアログが表示されるので「ペアリング」をタップしてください。

"ペアリング"のボタンをタップしてください」という画面も表示されている場合には「了解」をタップしましょう。

iPhone

通知を表示させたいアプリをオンに設定します
通知を表示させたいアプリをオンに設定

iPhone

「ペアリング」→「了解」とタップします
「ペアリング」→「了解」とタップ

Mi Fit側はこれでOKですが、加えてBluetoothデバイスの設定としてMi Bandにシステム通知を共有させる必要があります。

初期設定時Mi BandへのiPhoneの通知の表示許可を求めるメッセージがでてきた際に「許可」をタップしていれば有効になっているはずですが、念のため「設定」アプリの「Bluetooth」をタップし、ペアリングしたMi Bandの横の「iボタン」をタップして「システム通知を共有」がオンになっていることを確認してください。

iPhone

設定アプリから「Bluetooth」をタップします
「Bluetooth」をタップ

iPhone

「iボタン」をタップします
「iボタン」をタップ

iPhone

「システム通知を共有」がオンになっていることを確認
「システム通知を共有」オンを確認

またあわせてiPhoneの通知設定で対象アプリの「通知センターへの通知」を有効にしておかないとMi Bandに通知が届きません。

設定」アプリから「通知」→通知設定をしたいアプリをタップした後、対象アプリの「通知を許可」をオン→「通知センター」にチェックを入れます。

iPhone

「設定」アプリで「通知」をタップします
「通知」をタップ

iPhone

通知設定したいアプリをタップします
通知設定したいアプリをタップ

iPhone

「通知を許可」をオンにし「通知センター」にチェックを入れます
「通知を許可」をオンにし「通知センター」にチェック

iPhoneでは特定のアプリ以外は「その他」という形でまとめられており、個別でオン・オフの設定ができません

個別で通知設定可能なアプリ

  • Mi Fit
  • LINE
  • Facebook
  • Facebook Messenger
  • Instagram
  • Twitter
  • Skype
  • Youtube
  • カレンダー

他にもあるかもしれませんが確認できたのはこれだけです。

iPhone

個別アプリとその他アプリの通知
個別アプリとその他アプリの通知

「その他」をオンにするとバンドへの通知が不要なアプリ通知が届いてしまうことになります。

こんなときはiPhoneの通知設定で「通知センター」のみチェックを外すことで「iPhoneにはバナー通知が表示されるけどMi Bandには通知させない」という設定が可能です。

このあたりはAndroidのほうがやりやすいかもしれませんね。

Mi Bandシリーズの電話着信通知

アプリ通知とあわせてぜひ設定してほしいのが電話の着信通知です。

Notify for Mi Bandご利用の方は着信通知をオフにしよう

Mi Smart Band 6LINE通話の着信通知などのためNotify for Mi Bandを利用する方は電話の着信通知も含めNotify for Mi Bandで電話着信通知を行わせるようにしMi Fitの電話着信通知はオフにしましょう。

Mi Bandの通知設定画面内の「着信」をタップすると電話着信通知の設定画面に移動します。

「着信」をタップします
「着信」をタップ

着信通知」をオンにすると着信している間Mi Bandがブルブルふるえて教えてくれるようになります。

連絡先の情報を表示」をオンにしておけば、スマホの画面を見なくても誰からの電話か確認できます。

遅れて通知」をオンにすると、着信時にMi Bandがふるえはじめるまでの時間を設定することができます。

ボクは同時にふるえはじめても特に困らなかったので「遅れて通知」はオフにしています。

着信通知設定
電話の着信通知設定

Mi BandシリーズのLINE通話着信通知設定

着信通知とアプリ通知を設定して一安心・・・といきたいところですがAndroidはこのままではLINE通話の着信通知がキャッチできません。

普段あまりLINE通話をしないので気付くのに時間がかかりました・・・

Mi Fit内で設定を探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。この設定にはMi Fitとは別のアプリを使用します。

Xiaomi Smart Band 7も含め全バージョンに対応できるMacroDroid

Xiaomi Smart Band 7はこの後紹介する「Notify for Mi Band」・「Mi Bandage」の両アプリでサポートされていません。それぞれLINE通話の着信を通常の着信時と全く同じ形で通知できる優秀なアプリでしたがバンド側の仕様変更などもあり対応にも限界がありそうです。

Xiaomi Smart Band 7では無料アプリ「MacroDroid」によりLINE通話の着信通知を実現できます。

通常の通話と全く同じ通知は不可能ですが、LINE通話の着信中バンドを震えさせ続けることで着信に気付かないということはありません。

Xiaomi Smart Band 7含めすべてのバンドに対応可能ですので今はこれを使っとけば間違いないです。

設定方法は以下にまとめています。

MacroDroidの設定方法はコチラ

Mi Smart Band 6の場合はNotify for Mi Band(有料)が必要

Mi Band 5以下の場合には無料アプリ「Mi Bandage」でLINE通話着信設定が可能ですが、Mi Smart Band 6には非対応のため、残念ながら有料アプリでの対応が必要です。

Mi Smart Band 6のLINE通話着信設定には「Notify for Mi Band」(Androidのみ)を使用します。

「Notify for Mi Band」の設定方法は以下にまとめているのでご確認くださいね。

Notify for Mi Bandの設定方法はコチラ

もちろんMi Band 5以下にも対応してますよ。

(Mi Band 5以下用)Mi Bandageの初期設定

Mi Band 5以下は無料アプリの「Mi Bandage」(Androidアプリ)を使用すればLINE通話の着信設定が可能です。

Mi Bandage for Mi Band and Amazfit

 

Mi Bandage for Mi Band and Amazfit

posted withアプリーチ

Mi Bandage」をインストールし起動すると「ようこそ」画面が表示されるので「OK」をタップします。

Android

「OK」をタップします
「OK」をタップ

右上のMi Bandage検索ボタンボタンをタップします。位置情報へのアクセス許可を求めるメッセージが表示されますので「許可」をタップしたあと、もう一度Mi Bandage検索ボタンをタップします。

Android

「検索」ボタンをタップします
「検索」ボタンをタップ

Android

位置情報へのアクセスを許可します
位置情報へのアクセスを許可

Android

もう一度「検索」ボタンをタップします
もう一度「検索」ボタンをタップ

デバイスの検索が開始されます。「Mi Fit」でペアリング済みのMi Bandが見つかりますのでタップするとMi Bandの登録が完了します。

Android

ペアリング済みのMi Bandをタップします
ペアリング済みのMi Bandをタップ

デバイスの登録が完了すると自動的に設定画面に移動します。

※再度Mi Bandageのホーム画面から設定画面に移動する場合には「MI SMART BAND 5」ボタン(バンドの機種名)をタップしてください。

Android

Mi Bandageのホーム画面から設定画面に移動する場合には「MI SMART BAND 5」をタップします
Mi Bandageのホーム画面から設定画面に移動する場合には「MI SMART BAND 5」をタップ

デフォルトは「Mi Fitとの連携」がオンの状態です。Mi Fitと連携して情報を表示してくれます。

Mi BandageアプリのみでMi Band管理したいような場合は「スタンドアロンモード」をオンにしますが、Mi Bandageアプリで設定できる範囲は限られるためオフのままにしておくほうがおすすめです。

Android

連携設定はデフォルトがおすすめ
連携設定はデフォルトがおすすめ

Mi BandageもMi Fitと同じく「通知へのアクセス」を有効にする必要があります。

「通知へのアクセス」への行き方

「設定」アプリで「アプリと通知」⇒「特別なアプリアクセス」⇒「通知へのアクセス」の順にタップ

Mi Bandageの通知へのアクセスをオンにすればひとまずMi Bandageの初期設定は完了です。

Android

Mi Bandageの通知へのアクセスをオンにします
Mi Bandageの通知へのアクセスをオンに

Android

「許可」をタップします
「許可」をタップ

Android

Mi Bandageの通知へのアクセスが許可されました
Mi Bandageの通知へのアクセスが許可されました

(Mi Band 5以下用)Mi BandageでLINE通話の着信通知設定

LINE通話の着信通知の設定をするために、Mi Bandageの設定画面下部の「通話」ボタンをタップして通話関連の設定画面へ移動します。

Android

「通話」ボタンをタップします
「通話」ボタンをタップ

通話関連の設定で以下の項目をオンにしましょう。

オンにする項目

  • インターネット通話の着信通知・発信者のIDを表示
  • 不在着信通知
  • インターネット通話の不在着信通知

画像のとおりに設定すればOKですよ!

Android

3つの項目をオンにします
3つの項目をオンに

着信通知」はMi Fit側の設定を活かすためオフのままにしましょう。

インターネット通話の着信通知・発信者のIDを表示」が肝心のLINE通話に関する通知設定です。ぜひオンにすることをおすすめします。

不在着信通知は電話に出られなかった時にもMi Bandに通知として残るのでちょっと便利です。

ポイント

Mi Fitのアプリ通知の設定で「画面オフ時のみ受け取る」をオフにしている場合にはLINEアプリ自体の不在着信通知がMi Bandに届くので「インターネット通話の不在着信通知」はオフでいいと思います。

一番下の不在着信通知の先頭文字列の項目で不在着信の通知時に先頭につくタイトル文字列を設定できます。

これでLINE通話の着信時の通知機能の設定は完了です。

LINE通話の着信中にMi Bandがブルブル震えて教えてくれます。

iPhoneはMi FitのみでLINE通話の着信通知が可能

iPhoneの場合はアプリ通知でLINEの通知を有効にしていればLINE通話の着信時にもブルッと震えて教えてくれます。

ただしAndroidと違う点は着信中ずっとふるえてはくれず通常のアプリ通知と同じふるえ方となってしまうところです。

それでも十分気づくレベルかとは思いますがバンドの表示を見ないとアプリの通知か通話の着信通知かわからないところは少々残念。

iPhone

Mi BandシリーズのSMSの受信通知の設定

SMSの受信通知の設定はアプリ通知とは別にあります。

アプリ通知の画面でSMSの送受信に使用しているアプリを追加してもOKです。

Mi FitでMi Bandの設定画面を開き、「その他」→「SMS受信」(Mi Smart Band 6の場合通知設定画面から「SMS受信」)の順にタップし、「SMS受信通知」をオンにすれば設定完了です。

「その他」をタップします
「その他」をタップ
SMS受信をタップします
「SMS受信」をタップ
SMS受信通知をオンにします
「SMS受信通知」をオンに

Mi Bandシリーズのメール通知の設定(iPhoneのみ)

iPhoneの場合はアプリ通知とは別にメールの受信通知の設定があります。

Mi FitでMi Bandの設定画面を開き、「その他」→「メール受信」(Mi Smart Band 6の場合通知設定画面から「メール受信」)の順にタップし、「メール受信通知」をオンにすれば設定完了です。

iPhone

「その他」をタップします
「その他」をタップ

iPhone

「メール受信」をタップします
「メール受信」をタップ

iPhone

「メール受信通知」をオンにします
「メール受信通知」をオンに

Mi Bandシリーズのその他の通知設定

ここまでの設定が完了した時点ですでにサイレントマナーでスマホを使えるくらいになっています。

しかし、Mi Bandには他にも以下の4つの通知設定が可能です。

その他の通知設定

  • イベントリマインダー
  • アラーム
  • 座りすぎ通知
  • 目標達成通知

Mi Smart Band 6の場合はバンドの設定メニュー内に「イベントリマインダー」と「アラーム」があり、「通知とリマインド」から通知設定画面に移動した中に「座りすぎ通知」と「目標達成通知」があります。

Mi Smart Band 6の場合

イベントリマインダーとアラームはバンドの設定メニュー直下にあり、座りすぎ通知と目標達成通知は「通知とリマインド」内にあります
イベントリマインダーとアラームはバンドの設定メニュー直下

Mi Smart Band 6の場合

座りすぎ通知と目標達成通知は「通知とリマインド」内にあります
座りすぎ通知と目標達成通知は「通知とリマインド」内に

Mi Band 5以下の場合

「その他」をタップします
「その他」をタップ

Mi Band 5以下の場合

各種設定メニューが表示されます
各種設定メニューが表示

イベントリマインダー

イベントリマインダーは設定した時間になったらMi Bandがブルッとふるえて教えてくれる機能です。

アラームと違ってふるえる秒数が短く通常のアプリ通知と同じ感じで振動します。また、アラームと違いイベントの内容も表示されます。

繰り返し設定も可能で、「毎日・毎週・毎月・毎年・指定の曜日」などで指定することができます。

朝にふるえるように設定しておいて今日は○○をする日、みたいな感じで設定するのがいいかもしれませんね。

「追加」ボタンを押すとリマインダーが追加できます
「追加」ボタンを押すとリマインダーが追加可能
イベントリマインダーの追加画面
イベントリマインダーの追加画面

ポイント

目覚ましとして設定する場合は10秒程度ふるえてくれる「アラーム」の機能を使いましょう。

Mi Band 5以降ではイベントリマインダーにもスヌーズ機能が追加されました。バンドに通知された際に通知をクリアするか10分後に再通知するか選べます。

Mi Smart Band 6

Mi Smart Band 6のイベントリマインダー通知
Mi Smart Band 6のイベントリマインダー通知

Mi Band 4

Mi Band 4のイベントリマインダー通知
Mi Band 4のイベントリマインダー通知

アラーム

アラームは主に目覚まし時計として使う機能です。イベントリマインダーより長く10秒程度ブルブルとふるえてくれます。

まさしく目覚ましのように時刻的にふるえている理由がわかるような予定のために使うのが良いでしょう。

スヌーズ機能にも対応しておりMi Band 3のみMi Fitの設定内でスヌーズモードをオンにするか選ぶようになっています。Mi Band 4以降はMi Fitの設定項目内でのスヌーズモードのオン・オフはなくなり常時有効な状態です。

共通

アラーム一覧画面
アラーム一覧画面

Mi Band 4以降

Mi Band 4以降のアラーム設定画面

Mi Band 3

Mi Band 3のアラーム設定画面
Mi Band 3のアラーム設定画面

Mi Band 4以降の場合は「×」をタップするとアラームが完全に止まり、「Z」をタップするとスヌーズモードとなり10分後にまたアラームが鳴ります。

Mi Band 4以降

Mi Smart Band 6のアラーム通知
Mi Smart Band 6のアラーム通知

Mi Band 3の場合は「スヌーズモード」をオンにしてアラームを設定すると、Mi Bandがふるえている時にMi Bandのディスプレイ下部のセンサー部を1回チョンと押すと10分後に通知するスヌーズを設定してアラームが止まり、長押しするとアラームが完全に止まります

Mi Band 3

Mi Band 3のアラーム通知(スヌーズモードオン)
Mi Band 3のアラーム通知(スヌーズモードオン)

Mi Band 3

Mi Band 3のアラーム通知(スヌーズモードオフ)
Mi Band 3のアラーム通知(スヌーズモードオフ)

アラームは10秒ぐらいで振動が止まるので、「これでは起きられないよ!」という方もいるかもしれません。

案外普通に起きられます。寝不足や睡眠時間が極端に短くないかぎり大丈夫でしたよ。

保険のためにスマホのアラームもセットしておくのがおすすめです。

座りすぎ通知

座りすぎ通知は座りすぎている時(1時間くらい)に「そろそろ気分転換に歩いたらどう?」と通知してくれる機能です。

座りっぱなしは血流が悪くなり健康にはよくないので、定期的に立って歩くことは大切です。

昼休みは通知不要という方は「Do Not Disturb」をオンにすれば12:00-14:00固定です)は通知がされなくなります。

座りすぎ通知
座りすぎ通知

目標達成通知

目標達成通知は自分の設定した歩数目標を達成したときに通知してくれる機能です。

毎日目標を立ててしっかり歩いている人はモチベーションアップにつながるのでオンにしておくとよさそうです。

目標達成通知
目標達成通知

Mi Bandシリーズの通知設定まとめ

今回はMi Bandシリーズの通知設定方法についてご紹介しました。

電話やアプリ、LINE通話など見逃したくない通知をMi Bandに通知させればより便利に使いこなせるはずです!

他にも設定方法をまとめてますので以下もご参考ください!

設定まとめページはこちら

created by Rinker
シャオミ(Xiaomi)



この記事もおすすめ!

Mi Smart Band 6レビュー|全画面化でさらにディスプレイが大きく。SpO2も測れてワークアウトも30種類に大幅アップ! 1

Mi Smart Band 6グローバル版をレビュー!ディスプレイが全画面化し通知がさらに見やすくなりました。SpO2チェック機能やワークアウトの種類も前作から約3倍の30種類に増加するなど大幅アップデートしていますよ。

Mi Band 5パッケージ 2

こんにちは、Mi BandシリーズをMi Band 3の時代から愛用しているしすにし(@sysnishi)です。 つい先日リーズナブルで生活を快適・便利にするスマートウォッチ「Mi Band』の新シリ ...

OnePlus 7T|トリプルレンズ、30W超急速充電対応背面デザインも一新された2019年ベストバイスマホ! 3

  2019年9月26日にOnePlusシリーズのニューモデル『OnePlus 7T』が発表されました。 OnePlus 7TはOnePlus 7からカメラやバッテリー周りなど順当に進化を遂 ...

Xiaomi Mi Note 10|異次元の108MPカメラ搭載・全キャリア対応のおすすめスマホ! 4

今回は日本進出と合わせAmazonでも販売を開始したコスパ最強スマホ『Mi Note 10』をご紹介します。 CPUパワーを必要とするゲームを使わない方でスマホをお探しの方はぜひ候補に入れてほしいです ...

OnePlus 7|コスパ最強を維持しつつ高性能カメラ・UFS3.0高速ストレージなどOnePlus 6Tから着実に進化したスマホ! 5

OnePlusから新たにOnePlus 7シリーズが発表されました。 本シリーズではじめてOnePlus 7(無印)とOnePlus 7 Proの2種類のモデルが出ています。 コスパ維持のOnePlu ...

Xiaomi Mi Mix 3 6

お手頃価格で素晴らしい性能のスマホを提供するXiaomiから新型スマホ『Mi Mix 3』が発表されました。 前作の「Xiaomi Mi Mix 2」に引き続き、かなりの高コスパでとても魅力的な製品と ...

Oneplus 6T レビュー|コスパ最強で爆速顔認証・高品質カメラ搭載のサクサクスマホ【ドコモDSDS対応】 7

長らく使用していたスマホ「ZenFone 3」から乗り換え候補の厳選を重ね、ついに新スマホへ乗り換えました。 乗り換え先はOPPO傘下のスマートフォンメーカーOnePlusの「OnePlus 6T」。 ...

-PC・モバイル・ガジェット