PC・モバイル・ガジェット

【209.99ドル~セール中】Xiaomi Mi Pad 4 Plusは10インチタブレットでコスパ最高の一品!

  1. HOME >
  2. PC・モバイル・ガジェット >

【209.99ドル~セール中】Xiaomi Mi Pad 4 Plusは10インチタブレットでコスパ最高の一品!

本記事の中には広告が含まれています。

セールでブラックが214.99ドル、ピンクが209.99ドルで販売中です!

Banggoodでセール中!!

最近はスマホも大画面化してきましたが、やっぱり家ではもっと大きな画面でマンガを読んだりビデオを見たいと思いませんか?

画面が小さいと目の疲れにつながるので、できるだけ大きな画面にした方が自分の目のためになると思います。

大きな画面サイズの種類はどんどん減ってきていますが、今回はその中でコスパに優れたおすすめ製品Xiaomi Mi Pad 4 Plus」をご紹介します。

10インチクラスのタブレット界の最強コスパ製品です!

 

Mi Pad 4 Plusの主要スペック!

まずは、Xiaomi Mi Pad 4 Plusの主要なスペックからご紹介します。

OS Android 8.1(MIUI10)
CPU Snapdragon 660
メモリ 4GB
ディスプレイ 10.1インチ 16:10 WUXGA IPS
カメラ メイン:13MP 前面:5MP
内蔵ストレージ 64/128GB
縦横サイズ 245.6 x 149.1mm
重量 485g
無線LAN 11a/b/g/n/ac 2.4 & 5GHz
バッテリー容量 8,620mAh
防水 無し
Bluetooth 5.0
NFC 無し
DSDS 非対応
対応バンド(LTEモデルのみ) FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8
TDD-LTE:B34/B38/B39/B40/B41
その他 急速充電無、イヤホンジャック

 

Mi Pad 4 PlusのCPU、メモリは必要十分なスペック!

Mi Pad 4 PlusのCPU、メモリは必要十分なスペック!

Xiaomi Mi Pad 4のCPUは「Snapdragon 660」を搭載しています。

ミドルハイレンジのSnapdragonシリーズを搭載しているタブレットは珍しいです。

 

CPU比較!

Xiaomi Mi Pad 4 Plus Snapdragon 660
Amazon Fire HD 10 Amazon独自(Snapdragon 425よりちょい上くらい)
Huawei MediaPad M5 Pro Kirin 960
Huawei MediaPad T3 10 Snapdragon 425

この中でMi Pad 4 Plusと同程度の実力を持つのは「Huawei MediaPad M5 Pro」です。あとの2機種はAntutuスコアでいうと半分くらい下の位置にいます。

 

Antutuスコア比較!

Xiaomi Mi Pad 4 Plus 142,000
Amazon Fire HD 10 61,500
Huawei MediaPad M5 Pro 180,000
Huawei MediaPad T3 10 32,000

 

メモリ容量についても必要十分な4GBとなっています。

最近のAndroidを快適に使用するためには最低でもこれぐらいは必要だと思っています。

これより少ない容量ですと、できることの幅や快適さが落ちてしまうので、ガシガシ使いたい方は4GB以上の機種がおすすめです。

メモリ容量比較!

Xiaomi Mi Pad 4 Plus 4GB
Amazon Fire HD 10 2GB
Huawei MediaPad M5 Pro 4GB
Huawei MediaPad T3 10 2GB

 

Mi Pad 4は他機種と重量差なくバッテリー容量は抜群!

Mi Pad 4は他機種と重量差なくバッテリー容量は抜群!

Xiaomi Mi Pad 4 Plusのバッテリー容量は8,620mAhとなっています。

少なくともAndroid勢の中では飛び抜けています。

バッテリー容量比較!

Xiaomi Mi Pad 4 Plus 8,620 mAh
Amazon Fire HD 10 6,300 mAh
Huawei MediaPad M5 10 Pro 7,500 mAh
Huawei MediaPad T3 10 Pro 4,800 mAh
Apple iPad Pro 11 7,812 mAh
Apple iPad Pro 10.5 8,134 mAh
Apple iPad 9.7 8,827 mAh

iPad系とも比較してみました。iPad9.7にちょっと負けていますが、他の2機種よりは大きいバッテリー容量となっています。

 

一方で重量はというと、Mi Pad 4 Plus485gとなっています。

重量を比べてみますと、他の機種とほとんど差がないことがわかると思います。

またMi Pad 4 Plusと同等のスペックであるHuawei MediaPad M5 10と比べるとMi Pad 4 Plusの方が軽いです。

重量比較!

Xiaomi Mi Pad 4 Plus 485 g
Amazon Fire HD 10 500 g
Huawei MediaPad M5 10 Pro 498 g
Huawei MediaPad T3 10 Pro 460 g
Apple iPad Pro 11 468 g
Apple iPad Pro 10.5 469 g
Apple iPad 9.7 469 g

 

Mi Pad 4 Plusはマンガ・雑誌を読むのにおすすめ!横にすれば見開きも見やすい!

Mi Pad 4 Plusはマンガ・雑誌を読むのにおすすめ!横にすれば見開きも見やすい!

Xiaomi Mi Pad 4 Plusのディスプレイサイズは10.1インチです。

単行本ぐらいの大きさだと8インチでも問題ないと思いますが、10.1インチなら、もっと大きな雑誌とかでも読みやすいです。

さらに、横向きにすれば見開き2ページでマンガを読めます。

今は電子書籍もかなり充実してきているので、たくさんの本を1つのタブレットに集約してやれば超便利ですね。

Xiaomi Mi Pad 4はマイクロSDカードで容量を拡張できますし、Kindleアプリはデータを外付けのマイクロSDカードに保存できるので、組み合わせれば電子書籍環境は最強になります。

 

Mi Pad 4 Plusで動画を観たり音楽を聴くならイヤホン・スピーカーに接続するのがおすすめ!

Mi Pad 4 Plusで動画を観たり音楽を聴くならイヤホン・スピーカーに接続するのがおすすめ!

Mi Pad 4 Plusはスピーカーが本体下部にあります。つまり横向きにして動画を見る場合に、どちらか片側からしか音が出ないことになります。

一応ステレオスピーカーなのですが、片側でステレオスピーカーということになっているのでちょっともったいないです。

動画や音楽を再生する場合にはイヤホンやヘッドホン、または別途スピーカーなどに接続してやった方が良いと思います。

 

Mi Pad 4 Plusの価格は激安でコスパ最強!

Xiaomi Mi Pad 4 Plusはそのパフォーマンスに対し非常に安い価格設定となっています。

Media Pad M5 Proと比較すると1万円ほど差がでる場合もありそうです。

セールでブラックが214.99ドル、ピンクが209.99ドルで販売中です!

Banggoodでセール中!!

 

いかがでしたか?

今回は、「Xiaomi Mi Pad 4 Plusは10インチタブレットでコスパ最高の一品!」についてご紹介しました。

ミドルスペックのためバリバリゲームをするような用途には不向きですが、電子書籍や動画鑑賞、ネットサーフィンなどの用途にもってこいで、10インチクラスの中で最強のコスパを誇るタブレットになります

この記事がみなさまのご参考になれば幸いです。

この記事もおすすめ!

Mi Smart Band 6レビュー|全画面化でさらにディスプレイが大きく。SpO2も測れてワークアウトも30種類に大幅アップ! 1

Mi Smart Band 6グローバル版をレビュー!ディスプレイが全画面化し通知がさらに見やすくなりました。SpO2チェック機能やワークアウトの種類も前作から約3倍の30種類に増加するなど大幅アップデートしていますよ。

Mi Band 5パッケージ 2

こんにちは、Mi BandシリーズをMi Band 3の時代から愛用しているしすにし(@sysnishi)です。 つい先日リーズナブルで生活を快適・便利にするスマートウォッチ「Mi Band』の新シリ ...

OnePlus 7T|トリプルレンズ、30W超急速充電対応背面デザインも一新された2019年ベストバイスマホ! 3

  2019年9月26日にOnePlusシリーズのニューモデル『OnePlus 7T』が発表されました。 OnePlus 7TはOnePlus 7からカメラやバッテリー周りなど順当に進化を遂 ...

Xiaomi Mi Note 10|異次元の108MPカメラ搭載・全キャリア対応のおすすめスマホ! 4

今回は日本進出と合わせAmazonでも販売を開始したコスパ最強スマホ『Mi Note 10』をご紹介します。 CPUパワーを必要とするゲームを使わない方でスマホをお探しの方はぜひ候補に入れてほしいです ...

OnePlus 7|コスパ最強を維持しつつ高性能カメラ・UFS3.0高速ストレージなどOnePlus 6Tから着実に進化したスマホ! 5

OnePlusから新たにOnePlus 7シリーズが発表されました。 本シリーズではじめてOnePlus 7(無印)とOnePlus 7 Proの2種類のモデルが出ています。 コスパ維持のOnePlu ...

Xiaomi Mi Mix 3 6

お手頃価格で素晴らしい性能のスマホを提供するXiaomiから新型スマホ『Mi Mix 3』が発表されました。 前作の「Xiaomi Mi Mix 2」に引き続き、かなりの高コスパでとても魅力的な製品と ...

Oneplus 6T レビュー|コスパ最強で爆速顔認証・高品質カメラ搭載のサクサクスマホ【ドコモDSDS対応】 7

長らく使用していたスマホ「ZenFone 3」から乗り換え候補の厳選を重ね、ついに新スマホへ乗り換えました。 乗り換え先はOPPO傘下のスマートフォンメーカーOnePlusの「OnePlus 6T」。 ...

-PC・モバイル・ガジェット