sysnishi(しすにし)

sysnishi(シスニシ)

sysnishi(しすにし)と申します。 関西でサラリーマンしながら良いモノを見つけてはブログで紹介しています。 スマホやガジェットの他、ゲームやアニメ、マンガなどが好きです。 4.3万PV/月 達成しました! <スマホ遍歴>Galaxy S→Galaxy Nexus→Nexus 5→Zenfone 3→OnePlus 6T レビュー依頼などございましたらお問合せフォームからお願いします。

【高音質】完全ワイヤレスイヤホンの新定番!Qualcommチップ搭載モデルのおすすめ7選【ロングバッテリー】

2019/7/21

【高音質】完全ワイヤレスイヤホンの新定番!Qualcommチップ搭載モデルのおすすめ7選【ロングバッテリー】

次々と新商品が発表される完全ワイヤレスイヤホン。 安いものから高いものまでさまざまな種類のモデルが登場していますよね。 もちろん自分の好きな製品を選べばいいのでしょうが、「でも・・・いったいどんなのを選べばいいの?」 となってしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな中で、一つの基準が登場しました。 それが、Qualcomm製チップセットを搭載した完全ワイヤレスイヤホンかどうかです。 今回は、高音質・ロングバッテリーを実現するQualcomm製チップセットを搭載した完全ワイヤレスイヤホンをまとめてご紹介 ...

Xiaomi Mi 9T|ポップアップカメラ/トリプルレンズ採用・Snapdragon 730搭載の良コスパスマホ!

2019/7/15

Xiaomi Mi 9T|ポップアップカメラ/トリプルレンズ採用・Snapdragon 730搭載の良コスパスマホ!

今回はポップアップカメラで全面ディスプレイ化し、ミドルハイレンジの中でも上位モデルのSnapdragon 730を搭載するユーザのお財布に優しい良コスパスマホ「Xiaomi Mi 9T」をご紹介します。 この機種はもともとRedmi K20という名前で発売された機種のグローバルモデルです。 Antutuスコアは20万を超えるなど、メイン機種として困ることのないサクサク感。 ソフトバンク・ワイモバイル系の主要バンドに対応しているので同キャリアのユーザはぜひご検討ください。 Xiaomi Mi 9Tの主要スペ ...

EaseUS Todo Backupレビュー|シンプルで簡単な操作性!完成度の高いバックアップソフト

2019/7/11

EaseUS Todo Backupレビュー|シンプルで簡単な操作性!完成度の高いバックアップソフト

今回は、以前紹介したEaseUSの『Data Recovery Wizard』に続き、同社のバックアップ製品『EaseUS Todo Backup Home』をレビューします。 バックアップソフトは、いざというときにしか使わない製品だからこそ簡単でわかりやすい操作感であることが大切。 充実機能・シンプル操作・きれいな見た目で非常に使いやすいバックアップソフトですよ!   「Data Recovery Wizard」のレビューはこちら   EaseUS Todo Backupなら充実のメ ...

OnePlus 7 Pro|フルディスプレイ・トリプルレンズ・超高速30W充電のシリーズ最強スマホ

2019/6/16

OnePlus 7 Pro|フルディスプレイ・トリプルレンズ・超高速30W充電のシリーズ最強スマホ

今回は、OnePlus 7シリーズの大本命として発表された『OnePlus 7 Pro』についてご紹介します。 実はアメリカではOneplus 7(無印)は発売されておらず、OnePlus 7 Proだけの発売なんです。 それだけこのOnePlus 7 Proに強い思いがあるのかもしれません。 OnePlus 7 Proも魅力がモリモリ詰まったスマホで要注目ですよ!   ボク愛用のOnePlus 6Tもおすすめ! OnePlus 7(無印)もどうぞ     OnePlus 7 ...

SOUNDPEATS TrueCapsuleレビュー|バイオセルロース振動板採用でクリアな音質の完全ワイヤレスイヤホン

2019/6/3

SOUNDPEATS TrueCapsuleレビュー|バイオセルロース振動板採用でクリアな音質の完全ワイヤレスイヤホン

  こんにちは。コードをひっかける心配なく使える完全ワイヤレスイヤホンをすっかり愛用中、しすにし(@sysnishi)です。 気軽に使えるのがいいですよね! SOUNDPEATSから最新の完全ワイヤレスイヤホン「TrueCapsule」が発表されました。 SOUNDPEATS TrueCapsuleはバイオセルロース振動板を採用し、自然でクリアな音質になっています。 IPX5の防水規格に対応し、タッチセンサーで直感的な操作が可能です。 加えて、単体で4時間、合計24時間のロングバッテリーで気軽に ...

AOMEI Backupperレビュー|無料版でも必要な機能を完備したバックアップソフト

2019/6/12

AOMEI Backupperレビュー|無料版でも必要な機能を完備したバックアップソフト

みなさんはパソコンのバックアップ、ちゃんととっていますか? そんなことは気にせずに使っていると、万が一の事態が起きた時に困ってしまうことになるかもしれません。 「バックアップをとっているよ!」って人も、いざというときに使えなければ意味がありません。   今回は、いざというときにちゃんと使えるバックアップソフト『AOMEI Backupper』をご紹介します。 AOMEI Backupper 公式サイト   この記事でわかること 無料版でどの機能が使えるか 有料版(プロ版)との違い バッ ...

iPhoneのSIMでSIMフリースマホを利用する

2020/5/3

ソフトバンクの人がSIMフリースマホを安く手に入れて分離プランに対応していく方法は?

ソフトバンクは2018年に新プラン「ウルトラギガモンスター+」、「ミニモンスター」を発表しました。 これは端末代と通信料金の分離を見すえたプランです。 端末代と通信料のプランについては義務化を促す法案が可決され、2019年秋頃に施行が見込まれています。 端末代・通信料の分離、今秋にも義務化=携帯会社に、値下げ法成立:時事ドットコムeco   分離プランでは端末代の割引が無いので、いかに端末を安く手に入れるかがカギになってきそうです。 格安SIMにMNPするという選択肢もありますが、契約中のソフト ...

Anker PowerPort Speed 1 PD 60

2019/9/3

Anker PowerPort Speed 1 PD 60レビュー|コンパクトでハイパワー、でも価格は安いPower Delivery対応充電器

Ankerから新しくコンパクトな60WのPower Delivery(PD)に対応したUSB-C充電器が発売されました。 既にPower Delivery対応の充電器を持っているボクですが、より良い製品を求めて購入しました。 今回はAnkerから発売されたコンパクトでハイパワーなPD対応USB-C充電器『Anker PowerPort Speed 1 PD 60』をレビューしてみたのでご紹介します。 Anker PowerPort Speed 1 PD 60 created by Rinker ...

2019/4/20

Xiaomi Mi 9|トリプルレンズの超優秀カメラ搭載・超急速充電対応のハイスペック・ハイコスパスマホ【ソフトバンク系格安SIM向け】

Xiaomiから通常のMiシリーズの最新機種『Mi 9』が発売されました。 Mi 8に比べ、CPUは最新世代、カメラはトリプルレンズ、Qiによる充電はより高速化などのパワーアップを果たしています。 対応周波数的にはソフトバンク系の格安SIMで使うのに適しています。 今回はXiaomiのMiシリーズのトリプルレンズ最新鋭スマホ『Mi 9』についてまとめましたのでご紹介します。 Xiaomi Mi 9の主要スペック! Xiaomi Mi 9の主要なスペックは以下のとおりとなっています。 OS Android ...

【おすすめ紹介】ズボラなサラリーマンでも続けられる時短の日用品はポンプ・スプレータイプにかぎる!【肌ケア/洗顔/ヘアワックス】

2019/4/7

【おすすめ紹介】ズボラなサラリーマンでも続けられる時短の日用品はポンプ・スプレータイプにかぎる!【肌ケア/洗顔/ヘアワックス】

こんにちは。とにかくめんどくさがりで日々のケアすらままならないしすにし(@sysnishi)です。 化粧水、乳液、洗顔、ヘアワックスなど、毎日を過ごす中で「めんどくさいけどやらなきゃいけないこと」、いっぱいありますよね。でも・・・ めんどくさいから続かない! 最低限のことぐらいしかできてない! もっとラクにしたい! ・・・なんてことはありませんか? まさにボクのことです、、、   日常のケアをラク~に続けるためには、とにかく手間をなくすことが重要だと思っています。 手間をなくすためには、使いたい ...

ボクが「これからはハイスペックなスマホを使っていこう」と決めたシンプルな2つの理由

2019/3/31

ボクが「これからはハイスペックなスマホを使っていこう」と決めたシンプルな2つの理由

こんにちは。買い替えるわけでもないのに常に「次買い替えるならこのスマホ!」と狙いを定めているしすにし(@sysnishi)です。   新しいスマホはいつもワクワクさせてくれますよね!   スマホ自体も、ボクが使い始めた2010年末頃からだいぶ進化し、アプリも充実してできることもたくさん増えました。 今やスマホは必須の持ち物となり、優秀なアシスタントとして機能しているのではないでしょうか。   そんな中でスマホを何回か乗り換えてきて、ボクは一つの結論を得ました。 それは「コスパ ...

GearBestが5周年!いろんなスマホ・PC・ガジェットがセール開始!

2019/3/21

【2019.3.21~】GearBestが5周年!注目セールスマホをご紹介!

ガジェットフリークが大好きな中国のECサイト「GearBest」が今年で5周年を迎えました。 もっと前からあったようなイメージでしたが5周年だったんですね。おめでとうございます。 嬉しいことに、いつもフラッシュセールやクーポンで安くなっている製品がさらに安くなっているようです。 注目の製品をピックアップしてみましたのでこの機会にぜひ購入をご検討ください!   GearBest5周年でセール中のスマートフォン! 5周年で特別安くなっている中から、お買い得かつスペック的に満足がいくものに絞ってピック ...

ZenFone Max Pro (M2)は日本で手に入るミドルハイレンジでハイコスパなスマホ!

2019/3/14

ZenFone Max Pro (M2)は日本で手に入るミドルハイレンジでハイコスパなスマホ!

ASUSがミドルハイレンジの新スマホ『ZenFone Max Pro (M2)』の日本での販売を開始します。 このスマホはSnapdragon 660を搭載、メモリ4GB、ストレージ64GB(32GBもあります)とミドルハイレンジの王道とも言えるスペックで市場に現れました。 詳しく見てみるとなかなか面白いスマホで、コスパにも優れる良い製品でした。 今回は日本で販売を開始したミドルハイレンジとしてちょうどいいスペックで良コスパなおすすめスマホ『ZenFone Max Pro (M2)』をご紹介します。 &n ...

Xiaomi Mi Soundbarレビュー|ファブリック素材がおしゃれでかわいい、しかも音の迫力たっぷりのサウンドバー

2019/3/10

Xiaomi Mi Soundbarレビュー|ファブリック素材がおしゃれでかわいい、しかも音の迫力たっぷりのサウンドバー

最近のテレビはどんどん薄型化が進み、その代償か、テレビ単体では音の迫力は弱くなっているように感じます。 これを補填する改善策としては外部スピーカーなどの音響を設置することです。 今回我が家では外部スピーカーとして前々からすごく気になっていたXiaomiのサウンドバー『Mi Soundbar』を導入しました。 Google Homeのようなファブリック素材がスタイリッシュでかわいいです! というわけで今回は、おしゃれでかわいい、でも迫力抜群のサウンドバー『Xiaomi Mi Soundbar』をレビューがて ...

Xperia 1はSonyが放つスマホ界最強の新フラッグシップモデルだ!

2019/3/3

Xperia 1はSonyが放つスマホ界最強の新フラッグシップモデルだ!

2019年2月末に開催された「MWC Barcelona 2019」でSonyが新スマホを発表しました。 発表した3機種のうちの1機種、『Xperia 1』はまさにスマホ界最強とも呼べる隙のない端末となっています。 今回は、Sonyの新フラッグシップ端末『Xperia 1』についてご紹介します。   Xperia 1の主要スペック OS Android 9.0 CPU Snapdragon 855 メモリ 6GB ディスプレイ 6.5インチ 21:9 4K HDR 有機EL カメラ メイン:12 ...

GearBestがサイトリニューアル!かわいく親しみやすいデザインに進化!

2019/3/1

GearBestがサイトリニューアル!かわいく親しみやすいデザインに進化!

2019年3月になって、海外のショッピングサイト「Gearbest」のデザインがリニューアルされました。 コスパの高いスマホ・ガジェットをたくさん取り揃えているGearbestがより親しみやすくなりましたよ!   キーワードはQUALITY・AFFORDABLE・FUN サービス開始から5年が経過したGearbestはこれまでのブランドイメージを維持しながらも、よりユーザにとって魅力的にしていくためにキーワードを掲げています。 それが、「QUALITY・AFFORDABLE・FUN」です。 キー ...

背面にリセットボタンがあります

2020/5/3

【スマートホーム】RM mini3で自宅の家電を自動/スマホで操作する【Android向け】

自宅をスマートホーム化するのに一番手をつけやすいのは何でしょうか。 ボクは、赤外線で部屋の家電を操作することができる「スマートリモコン」だと思っています。 最近は日本でもさまざまなスマートリモコンが発売されていますが、ちょっと高くない?と感じてはいませんか? もっとお手頃価格でスマートホームに挑戦したい!という方も多いかもしれません。 そんな方にぜひおすすめしたいのがBroadlink社の「RM mini 3」です。 今回は、お手頃価格でスマートホーム化を実現するスマートリモコン「RM mini3」を、詳 ...

Dibea d18

2019/2/10

Dibea d18レビュー|ダイソンみたいで価格は激安のおすすめコードレス掃除機!ハンディにもなってバッテリー持ちは最大45分!

みなさんはどんな掃除機をお使いでしょうか。 最近はお手軽に掃除ができるコードレス掃除機がさまざまラインナップされてきていますが、なかなか手頃な価格でいい感じの掃除機がみつからない・・・なんてことはありませんか? ボクもその1人で、これまでは貰い物のコードレス掃除機を使用してきましたが、吸引力やバッテリー持ちなどに不満がでてきて、新しいコードレス掃除機を探していました。 そうして出会ったのが、今回ご紹介する『Dibea d18』です。 ダイソンみたいな見た目をしていてスタイリッシュなんですが、価格が100ド ...

【ドコモ/ソフトバンク対応】UMIDIGI F1はライトユーザにおすすめ!必要十分なスペックに最新機能を詰め込んだ激安スマホ

2019/1/26

【ドコモ/ソフトバンク対応】UMIDIGI F1はライトユーザにおすすめ!必要十分なスペックに最新機能を詰め込んだ激安スマホ

価格の安い良コスパスマホを提供している「UMIDIGI」から新作の「UMIDIGI F1」が発売されました。 ミドルハイレンジのなかでも上位クラスのスペックで、ライトな使用においては必要十分な性能を持ちながら、色々な最新機能を盛り込んでいます。 今回はお手頃価格、必要十分スペックのライトユーザにおすすめスマホ「UMIDIGI F1」についてご紹介します。     UMIDIGI F1の主要スペック! UMIDIGI F1の主要スペックは以下のとおりです。 OS Android 9.0 ...

Soundcore Liberty Airはカナル型!

2019/1/23

Anker Soundcore Liberty Airレビュー|完全ワイヤレスイヤホンの方が軽くて音質も良い、充電の手間も少ないって最高やん!

これまで完全ワイヤレス(左右分離型)イヤホンを探しては購入を検討し、そして結局は買わず・・・という日々を過ごしてきた私ですが、この度ついに完全ワイヤレスイヤホンの購入に至りました。 購入した商品はAnkerの『Soundcore Liberty Air』です。 SoundPEATSのQ12から乗り換えました!   『Soundcore Liberty Air』は、単体で5時間駆動し、8000円未満というお手頃価格なイヤホンです。5時間駆動するとうたっていてこの価格以下に設定している完全ワイヤレス ...

おっさんがおもしろいマンガおすすめ3選!めっちゃ笑えてハマること間違いなし!

2019/1/20

おっさんがおもしろいマンガおすすめ3選!めっちゃ笑えてハマること間違いなし!

最近は暇を見つけてはウェブ漫画を読みあさっています。気づいたらめちゃくちゃ時間が経っているぐらい面白い作品が多いですよね。 紙面で連載している作品も、ニコニコ静画などのネット環境で掲載してくれたりするので、そこから気に入った作品を見つけられるし、とっても良い環境になりましたね。   以前は「異世界もの」しばりでご紹介しました。   今回は、今特にハマっている「おっさんが面白い系」(勝手に命名)という少々特殊なジャンルの作品をご紹介します。 年を重ねていくにつれ、おっさんが頑張ったり面白 ...