お問合せ
  • PC・モバイル・ガジェット
  • オススメ商品
  • マネー・お得
  • ゲーム
  • DIY
  • マンガ・アニメ・小説
  • トレーニング
  • インターネット回線
sysnishi(シスニシ)

sysnishi(しすにし)

sysnishi(しすにし)と申します。 関西でサラリーマンしながら良いモノを見つけてはブログで紹介しています。 スマホやガジェットの他、ゲームやアニメ、マンガなどが好きです。 4.3万PV/月 達成しました! <スマホ遍歴>Galaxy S→Galaxy Nexus→Nexus 5→Zenfone 3→OnePlus 6T レビュー依頼などございましたらお問合せフォームからお願いします。

おすすめのスマホ・PC・ガジェット情報を中心におとどけします

sysnishi(しすにし)

  • Top
  • お問合せ
  • PC・モバイル・ガジェット
  • マネー・お得
  • DIY
  • プライバシーポリシー

NEW ENTRY

SIMGOT EM2レビュー|リケーブルが可能なハイレゾ対応・デュアルドライバ搭載イヤホン

2019/10/2

SIMGOT EM2レビュー|リケーブルが可能なハイレゾ対応・デュアルドライバ搭載イヤホン

出かけるときは取り回しの良さからもっぱらワイヤレスイヤホンを使っているボクですが、そうは言っても家ではしっかり音楽を聴きたい・・・。 そんなわけで久しぶりにしっかりとした有線イヤホンを購入することにしました。 購入したのはダイナミックドライバとバランスド・アーマチュア型ドライバのデュアルドライバ構成で、ハイレゾ音源の再生にも対応した高性能イヤホン『SIMGOT EM2』です。 リケーブルに対応しており、ケーブルの断線への備えも十分。 ということで今回は、リケーブルが可能なハイレゾ対応・デュアルドライバ搭載 ...

RP-PC112レビュー|世界最小・最軽量の61W対応USB PDアダプタは持ち運びにベストな選択肢!

2019/9/1

RP-PC112レビュー|世界最小・最軽量の61W対応USB PDアダプタは持ち運びにベストな選択肢!

4月頃にAnkerの「PowerPort Speed 1 PD 60」を購入したばかりのボクですが、さらに軽量・小型化されたUSB-C充電器が登場し、誘惑に負けて購入してしまいました。 購入したのは50W超の充電アダプタとして現時点で最小・最軽量を誇るRAVPowerのRP-PC112です。 というわけで今回はRAVPowerのRP-PC112を細かくレビューします。 RAVPower RP-PC112の基本スペック RP-PC112の基本スペックは以下のとおりです。 サイズ 49mm x 49mm x ...

PDFelement Proレビュー|お手ごろ価格でOCR・直接編集・変換・軽量化が自在にできるオールイワンPDF編集ソフト

2019/8/14

PDFelement Proレビュー|お手ごろ価格でOCR・直接編集・変換・軽量化が自在にできるオールイワンPDF編集ソフト

もはやスキャンした文書などの標準と呼べるPDF。 読むだけなら無料でできますが、ちょっと文章を直接編集したいとか、テキスト情報を付加したい(OCR)とかになってきますと有料のソフトが必要です。 有料ソフトにもさまざまありますが、今回はその中からお手ごろ価格でOCRや直接編集、他ファイル形式への変換、軽量化など思いのままのオールインワンPDF編集ソフト「PDFelement Pro」のレビューをしたいと思います。   PDFelement Proのインストールはとても簡単! PDFelement ...

Mi 9 SEはトリプルレンズを搭載

2019/8/4

Xiaomi Mi 9 SE|トリプルレンズ搭載・コスパ最高でスペックも十分。ソフトバンク・ワイモバイル系の方にピッタリの1台!

今回は、Xiaomi Mi 9シリーズのミドルハイレンジモデル「Xiaomi Mi 9 SE」をご紹介します。 Xiaomi Mi 9 SEはAntutuスコア18万前後のSnapdragon712を搭載し、メモリは6GBと、メイン機としてもサクサク動かせるスペックを有したスマホです。 トリプルレンズを搭載し、カメラをバンバン使う方にもおすすめの機種になっています。     Xiaomi Mi 9 SEの主要スペック Xiaomi Mi 9 SEの主要スペックは以下のとおりです。 OS ...

【高音質】完全ワイヤレスイヤホンの新定番!Qualcommチップ搭載モデルのおすすめ7選【ロングバッテリー】

2019/7/21

【高音質】完全ワイヤレスイヤホンの新定番!Qualcommチップ搭載モデルのおすすめ7選【ロングバッテリー】

次々と新商品が発表される完全ワイヤレスイヤホン。 安いものから高いものまでさまざまな種類のモデルが登場していますよね。 もちろん自分の好きな製品を選べばいいのでしょうが、「でも・・・いったいどんなのを選べばいいの?」 となってしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな中で、一つの基準が登場しました。 それが、Qualcomm製チップセットを搭載した完全ワイヤレスイヤホンかどうかです。 今回は、高音質・ロングバッテリーを実現するQualcomm製チップセットを搭載した完全ワイヤレスイヤホンをまとめてご紹介 ...

Xiaomi Mi 9T|ポップアップカメラ/トリプルレンズ採用・Snapdragon 730搭載の良コスパスマホ!

2019/7/15

Xiaomi Mi 9T|ポップアップカメラ/トリプルレンズ採用・Snapdragon 730搭載の良コスパスマホ!

今回はポップアップカメラで全面ディスプレイ化し、ミドルハイレンジの中でも上位モデルのSnapdragon 730を搭載するユーザのお財布に優しい良コスパスマホ「Xiaomi Mi 9T」をご紹介します。 この機種はもともとRedmi K20という名前で発売された機種のグローバルモデルです。 Antutuスコアは20万を超えるなど、メイン機種として困ることのないサクサク感。 ソフトバンク・ワイモバイル系の主要バンドに対応しているので同キャリアのユーザはぜひご検討ください。 Xiaomi Mi 9Tの主要スペ ...

EaseUS Todo Backupレビュー|シンプルで簡単な操作性!完成度の高いバックアップソフト

2019/7/11

EaseUS Todo Backupレビュー|シンプルで簡単な操作性!完成度の高いバックアップソフト

今回は、以前紹介したEaseUSの『Data Recovery Wizard』に続き、同社のバックアップ製品『EaseUS Todo Backup Home』をレビューします。 バックアップソフトは、いざというときにしか使わない製品だからこそ簡単でわかりやすい操作感であることが大切。     EaseUS Todo Backupなら充実のメニューで簡単にバックアップ・リストアできる EaseUS Todo Backupのメイン機能はもちろんバックアップ機能です。 バックアップメニューは ...

OnePlus 7 Pro|フルディスプレイ・トリプルレンズ・超高速30W充電のシリーズ最強スマホ

2019/6/16

OnePlus 7 Pro|フルディスプレイ・トリプルレンズ・超高速30W充電のシリーズ最強スマホ

今回は、OnePlus 7シリーズの大本命として発表された『OnePlus 7 Pro』についてご紹介します。 実はアメリカではOneplus 7(無印)は発売されておらず、OnePlus 7 Proだけの発売なんです。 それだけこのOnePlus 7 Proに強い思いがあるのかもしれません。       OnePlus 7 Proの主要スペック まずは恒例の主要スペック一覧から。 OnePlus 7(無印)とベースは同じですが随所で OnePlus 7 Proの方がスペック ...

SOUNDPEATS TrueCapsuleレビュー|バイオセルロース振動板採用でクリアな音質の完全ワイヤレスイヤホン

2019/6/3

SOUNDPEATS TrueCapsuleレビュー|バイオセルロース振動板採用でクリアな音質の完全ワイヤレスイヤホン

  こんにちは。コードをひっかける心配なく使える完全ワイヤレスイヤホンをすっかり愛用中、しすにし(@sysnishi)です。 SOUNDPEATSから最新の完全ワイヤレスイヤホン「TrueCapsule」が発表されました。 SOUNDPEATS TrueCapsuleはバイオセルロース振動板を採用し、自然でクリアな音質になっています。 IPX5の防水規格に対応し、タッチセンサーで直感的な操作が可能です。 加えて、単体で4時間、合計24時間のロングバッテリーで気軽に持ち出せる完全ワイヤレスイヤホン ...

AOMEI Backupperレビュー|無料版でも必要な機能を完備したバックアップソフト

2019/6/12

AOMEI Backupperレビュー|無料版でも必要な機能を完備したバックアップソフト

みなさんはパソコンのバックアップ、ちゃんととっていますか? そんなことは気にせずに使っていると、万が一の事態が起きた時に困ってしまうことになるかもしれません。 「バックアップをとっているよ!」って人も、いざというときに使えなければ意味がありません。   今回は、いざというときにちゃんと使えるバックアップソフト『AOMEI Backupper』をご紹介します。     AOMEI Backupperの種類 AOMEI Backupperのバージョンは以下の4タイプに分かれます。 ...

iPhoneのSIMでSIMフリースマホを利用する

2020/5/3

ソフトバンクの人がSIMフリースマホを安く手に入れて分離プランに対応していく方法は?

ソフトバンクは2018年に新プラン「ウルトラギガモンスター+」、「ミニモンスター」を発表しました。 これは端末代と通信料金の分離を見すえたプランです。   分離プランでは端末代の割引が無いので、いかに端末を安く手に入れるかがカギになってきそうです。 格安SIMにMNPするという選択肢もありますが、契約中のソフトバンクから離れるのは難しいしよく分からない方もいらっしゃるかもしれませんね。   今回はアプローチを変えて、ソフトバンクの回線を引き続き使用し、SIMフリースマホを安く手に入れト ...

Anker PowerPort Speed 1 PD 60

2019/9/3

Anker PowerPort Speed 1 PD 60レビュー|コンパクトでハイパワー、でも価格は安いPower Delivery対応充電器

Ankerから新しくコンパクトな60WのPower Delivery(PD)に対応したUSB-C充電器が発売されました。 既にPower Delivery対応の充電器を持っているボクですが、より良い製品を求めて購入しました。 今回はAnkerから発売されたコンパクトでハイパワーなPD対応USB-C充電器『Anker PowerPort Speed 1 PD 60』をレビューしてみたのでご紹介します。   Anker PowerPort Speed 1 PD 60の大きさを比較 元々ボクが所有して ...

2019/4/20

Xiaomi Mi 9|トリプルレンズの超優秀カメラ搭載・超急速充電対応のハイスペック・ハイコスパスマホ【ソフトバンク系格安SIM向け】

Xiaomiから通常のMiシリーズの最新機種『Mi 9』が発売されました。 Mi 8に比べ、CPUは最新世代、カメラはトリプルレンズ、Qiによる充電はより高速化などのパワーアップを果たしています。 今回はXiaomiのMiシリーズのトリプルレンズ最新鋭スマホ『Mi 9』についてまとめましたのでご紹介します。 Xiaomi Mi 9の主要スペック! Xiaomi Mi 9の主要なスペックは以下のとおりとなっています。 OS Android 9.0(MIUI10) CPU Snapdragon 855 メモリ ...

【おすすめ紹介】ズボラなサラリーマンでも続けられる時短の日用品はポンプ・スプレータイプにかぎる!【肌ケア/洗顔/ヘアワックス】

2019/4/7

【おすすめ紹介】ズボラなサラリーマンでも続けられる時短の日用品はポンプ・スプレータイプにかぎる!【肌ケア/洗顔/ヘアワックス】

こんにちは。とにかくめんどくさがりで日々のケアすらままならないしすにし(@sysnishi)です。 化粧水、乳液、洗顔、ヘアワックスなど、毎日を過ごす中で「めんどくさいけどやらなきゃいけないこと」、いっぱいありますよね。でも・・・ ・・・なんてことはありませんか?   日常のケアをラク~に続けるためには、とにかく手間をなくすことが重要だと思っています。 手間をなくすためには、使いたいときにサッと使える「ポンプ式、スプレー式」の商品がおすすめです!   ズボラな方におすすめの日用品①|無 ...

ボクが「これからはハイスペックなスマホを使っていこう」と決めたシンプルな2つの理由

2019/3/31

ボクが「これからはハイスペックなスマホを使っていこう」と決めたシンプルな2つの理由

こんにちは。買い替えるわけでもないのに常に「次買い替えるならこのスマホ!」と狙いを定めているしすにし(@sysnishi)です。     スマホ自体も、ボクが使い始めた2010年末頃からだいぶ進化し、アプリも充実してできることもたくさん増えました。 今やスマホは必須の持ち物となり、優秀なアシスタントとして機能しているのではないでしょうか。   そんな中でスマホを何回か乗り換えてきて、ボクは一つの結論を得ました。 それは「コスパや安さを追い求めるのはいいけど、スマホを本当に便利 ...

GearBestが5周年!いろんなスマホ・PC・ガジェットがセール開始!

2019/3/21

【2019.3.21~】GearBestが5周年!注目セールスマホをご紹介!

ガジェットフリークが大好きな中国のECサイト「GearBest」が今年で5周年を迎えました。 嬉しいことに、いつもフラッシュセールやクーポンで安くなっている製品がさらに安くなっているようです。   GearBest5周年でセール中のスマートフォン! 5周年で特別安くなっている中から、お買い得かつスペック的に満足がいくものに絞ってピックアップしました。 機種名 CPU メモリ/ストレージ 価格 ココがポイント Xiaomi Mi Mix 3 Snapdragon 845 6+128GB 489.9 ...

ZenFone Max Pro (M2)は日本で手に入るミドルハイレンジでハイコスパなスマホ!

2019/3/14

ZenFone Max Pro (M2)は日本で手に入るミドルハイレンジでハイコスパなスマホ!

ASUSがミドルハイレンジの新スマホ『ZenFone Max Pro (M2)』の日本での販売を開始します。 このスマホはSnapdragon 660を搭載、メモリ4GB、ストレージ64GB(32GBもあります)とミドルハイレンジの王道とも言えるスペックで市場に現れました。 詳しく見てみるとなかなか面白いスマホで、コスパにも優れる良い製品でした。 今回は日本で販売を開始したミドルハイレンジとしてちょうどいいスペックで良コスパなおすすめスマホ『ZenFone Max Pro (M2)』をご紹介します。 &n ...

Xiaomi Mi Soundbarレビュー|ファブリック素材がおしゃれでかわいい、しかも音の迫力たっぷりのサウンドバー

2019/3/10

Xiaomi Mi Soundbarレビュー|ファブリック素材がおしゃれでかわいい、しかも音の迫力たっぷりのサウンドバー

最近のテレビはどんどん薄型化が進み、その代償か、テレビ単体では音の迫力は弱くなっているように感じます。 これを補填する改善策としては外部スピーカーなどの音響を設置することです。 今回我が家では外部スピーカーとして前々からすごく気になっていたXiaomiのサウンドバー『Mi Soundbar』を導入しました。 というわけで今回は、おしゃれでかわいい、でも迫力抜群のサウンドバー『Xiaomi Mi Soundbar』をレビューがてら紹介します。   Mi Soundbarの外観・付属品 我が家ではM ...

Xperia 1はSonyが放つスマホ界最強の新フラッグシップモデルだ!

2019/3/3

Xperia 1はSonyが放つスマホ界最強の新フラッグシップモデルだ!

2019年2月末に開催された「MWC Barcelona 2019」でSonyが新スマホを発表しました。 発表した3機種のうちの1機種、『Xperia 1』はまさにスマホ界最強とも呼べる隙のない端末となっています。 今回は、Sonyの新フラッグシップ端末『Xperia 1』についてご紹介します。   Xperia 1の主要スペック OS Android 9.0 CPU Snapdragon 855 メモリ 6GB ディスプレイ 6.5インチ 21:9 4K HDR 有機EL カメラ メイン:12 ...

GearBestがサイトリニューアル!かわいく親しみやすいデザインに進化!

2019/3/1

GearBestがサイトリニューアル!かわいく親しみやすいデザインに進化!

2019年3月になって、海外のショッピングサイト「Gearbest」のデザインがリニューアルされました。   キーワードはQUALITY・AFFORDABLE・FUN サービス開始から5年が経過したGearbestはこれまでのブランドイメージを維持しながらも、よりユーザにとって魅力的にしていくためにキーワードを掲げています。 それが、「QUALITY・AFFORDABLE・FUN」です。 キーワードはだいたい以下のような意味を表しています。   今もGearbestはお手頃価格で魅力的 ...

背面にリセットボタンがあります

2020/5/3

【スマートホーム】RM mini3で自宅の家電を自動/スマホで操作する【Android向け】

自宅をスマートホーム化するのに一番手をつけやすいのは何でしょうか。 ボクは、赤外線で部屋の家電を操作することができる「スマートリモコン」だと思っています。 最近は日本でもさまざまなスマートリモコンが発売されていますが、ちょっと高くない?と感じてはいませんか? もっとお手頃価格でスマートホームに挑戦したい!という方も多いかもしれません。 そんな方にぜひおすすめしたいのがBroadlink社の「RM mini 3」です。 今回は、お手頃価格でスマートホーム化を実現するスマートリモコン「RM mini3」を、詳 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 8 Next »
  • Post Twitter
  • Share Share
  • Pocket 2
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー
sysnishi(シスニシ)

sysnishi(しすにし)

sysnishi(しすにし)と申します。 関西でサラリーマンしながら良いモノを見つけてはブログで紹介しています。 スマホやガジェットの他、ゲームやアニメ、マンガなどが好きです。 4.3万PV/月 達成しました! <スマホ遍歴>Galaxy S→Galaxy Nexus→Nexus 5→Zenfone 3→OnePlus 6T レビュー依頼などございましたらお問合せフォームからお願いします。

人気の記事

【Mi Bandシリーズ設定】電話・LINE通話着信やアプリ通知を設定してMi Bandを最大限活用しよう!
【Mi Bandシリーズ設定】電話・LINE通話着信やアプリ通知を設定してMi Bandを最大限活用しよう!

【簡単設定】Mi Band シリーズの設定方法まとめ【Android・iPhone対応】

【Mi Bandシリーズ初期設定】アプリインストール&ペアリングでまずは使える状態にしよう!【Mi Smart Band 6まで対応】
【Mi Bandシリーズ初期設定】アプリインストール&ペアリングでまずは使える状態にしよう!【Mi Smart Band 6まで対応】

【ネタバレ注意】クリア後もやること盛りだくさん!スーパーマリオオデッセイでパワームーン999個集めました【感想】

【HUAWEI Band 8レビュー】LINE通話の着信通知に対応。Androidユーザーにおすすめの健康管理+利便性向上のスマートバンド

カテゴリー

  • DIY
  • PC・モバイル・ガジェット
  • インターネット回線
  • オススメ商品
  • ゲーム
  • トレーニング
  • マネー・お得
  • マンガ・アニメ・小説
  • 家電
  • 技術メモ
  • 雑記

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

おすすめのスマホ・PC・ガジェット情報を中心におとどけします

sysnishi(しすにし)

© 2023 sysnishi(しすにし)