Dibea d18レビュー|ダイソンみたいで価格は激安のおすすめコードレス掃除機!ハンディにもなってバッテリー持ちは最大45分!
2019/2/10
みなさんはどんな掃除機をお使いでしょうか。 最近はお手軽に掃除ができるコードレス掃除機がさまざまラインナップされてきていますが、なかなか手頃な価格でいい感じの掃除機がみつからない・・・なんてことはありませんか? ボクもその1人で、これまでは貰い物のコードレス掃除機を使用してきましたが、吸引力やバッテリー持ちなどに不満がでてきて、新しいコードレス掃除機を探していました。 そうして出会ったのが、今回ご紹介する『Dibea d18』です。 ダイソンみたいな見た目をしていてスタイリッシュなんですが、価格が100ド ...
Xiaomi Mi Pad 4 Plusは10インチタブレットでコスパ最高の一品!
2019/2/3
最近はスマホも大画面化してきましたが、やっぱり家ではもっと大きな画面でマンガを読んだりビデオを見たいと思いませんか? 画面が小さいと目の疲れにつながるので、できるだけ大きな画面にした方が自分の目のためになると思います。 大きな画面サイズの種類はどんどん減ってきていますが、今回はその中でコスパに優れたおすすめ製品「Xiaomi Mi Pad 4 Plus」をご紹介します。 10インチクラスのタブレット界の最強コスパ製品です! Mi Pad 4 Plusの主要スペック! まずは、Xiaomi M ...
【ドコモ/ソフトバンク対応】UMIDIGI F1はライトユーザにおすすめ!必要十分なスペックに最新機能を詰め込んだ激安スマホ
2019/1/26
価格の安い良コスパスマホを提供している「UMIDIGI」から新作の「UMIDIGI F1」が発売されました。 ミドルハイレンジのなかでも上位クラスのスペックで、ライトな使用においては必要十分な性能を持ちながら、色々な最新機能を盛り込んでいます。 今回はお手頃価格、必要十分スペックのライトユーザにおすすめスマホ「UMIDIGI F1」についてご紹介します。 UMIDIGI F1の主要スペック! UMIDIGI F1の主要スペックは以下のとおりです。 OS Android 9.0 ...
Anker Soundcore Liberty Airレビュー|完全ワイヤレスイヤホンの方が軽くて音質も良い、充電の手間も少ないって最高やん!
2019/1/23
これまで完全ワイヤレス(左右分離型)イヤホンを探しては購入を検討し、そして結局は買わず・・・という日々を過ごしてきた私ですが、この度ついに完全ワイヤレスイヤホンの購入に至りました。 購入した商品はAnkerの『Soundcore Liberty Air』です。 SoundPEATSのQ12から乗り換えました! 『Soundcore Liberty Air』は、単体で5時間駆動し、8000円未満というお手頃価格なイヤホンです。5時間駆動するとうたっていてこの価格以下に設定している完全ワイヤレス ...
おっさんがおもしろいマンガおすすめ3選!めっちゃ笑えてハマること間違いなし!
2019/1/20
最近は暇を見つけてはウェブ漫画を読みあさっています。気づいたらめちゃくちゃ時間が経っているぐらい面白い作品が多いですよね。 紙面で連載している作品も、ニコニコ静画などのネット環境で掲載してくれたりするので、そこから気に入った作品を見つけられるし、とっても良い環境になりましたね。 以前は「異世界もの」しばりでご紹介しました。 今回は、今特にハマっている「おっさんが面白い系」(勝手に命名)という少々特殊なジャンルの作品をご紹介します。 年を重ねていくにつれ、おっさんが頑張ったり面白 ...
【EaseUS Data Recovery Wizard レビュー】最強のデータ復元ソフトを不測の事態が起こる前に導入しておこう!
2019/1/10
パソコンで写真などのファイルを管理しているときに間違ってそのファイルを消してしまったような経験はありますか? 僕は結構頻繁にあります・・・ 特にデスクトップにあるファイルをShiftを押しながらクリックして範囲選択なんかしたりして、消したいファイル以外のファイルを選択してしまって、そのまま気付かず削除・・・。しかもShiftを押しながらDeleteキーを押すとごみ箱に残らずそのまま削除されてしまうんですよね。 もしそんな事態に陥ってもまだあきらめてはいけません。世の中にはデータ復元・復旧のた ...
【簡単設定】Xiaomi Mi Band 3のセットアップ手順
2018/12/29
どうも、先日XiaomiのMi Band 3を手に入れて気に入って使い続けているsysnishiです。 セットアップ手順については説明書に図解がありましたが、日本語ではないので簡単にまとめておきたいと思います。 というわけで今回は、Xiaomi Mi Band 3の簡単なセットアップ手順についてご紹介します。 レビュー記事はこちら Mi Band 3用アプリ「Mi Fit」のダウンロード Mi Band 3のセットアップのためには専用アプリの『Mi Fit』のインストールが必要 ...
【Xiaomi Mi Band 3レビュー】コスパ◎・バッテリー持ち◎・機能性◎なスマートウォッチ!【20ドル台で買える】
2019/1/2
みなさんはスマートウォッチはお持ちですか?腕時計は人によって趣味が分かれそうなところですよね。 かくいうボクも、ズボラな体質ゆえ、腕時計もメンテナンスフリーなソーラー電波タイプの腕時計を愛用していました。 特に電池のもちの点はズボラーな自分にとって特に重要視すべき部分です。 そんな中、Xiaomiから良さそうなスマートウォッチが出ていましたので、これはいい機会と試してみることにしました。 結果的に、このスマートウォッチは電池の持ちも十二分に満足でき、スマホと連携することで超便利で手放せない存 ...
3Gが終了するとどうなる?これからどうする?しっかり考えてみました!
2018/12/24
先日docomoとauが3Gの終了時期について触れたのはみなさんご存じでしょうか。 これは、ガラケーを使用している人はもちろんのこと、ボクのようにFOMA SIM+格安SIMのDSDSで運用している人も影響を受ける話です。 今回は、3Gの終了時期と影響範囲、そしてこれからどうしていけばいいか、対応策についてまとめてみました。 3Gが終了した後の最適なスマホ運用方法を考えたい人は必見です! 3大キャリアの3Gの終了時期は? docomo、au、softbankの3社の3G終了に関する発表状況は ...
【Softbank系SIMに最適】Xiaomi POCOPHONE F1は価格破壊スマホ!【スナドラ845搭載機種内最安】
2018/12/18
OnePlus 6や6T、Mi Mix3のように現時点で最新・最高のCPU「Snapdragon 845」を積んでいる超サクサクなスマホがありますが、もちろんCPUの性能が高ければ、それに応じて価格は高くなるのは当たり前のはずです。 そんな中、コスパの高いスマホを出している『Xiaomi』がまさに価格破壊と言えるスマホを発売していることはご存知でしょうか。 今回は、Xiaomiの超絶コスパスマホ、『POCOPHONE F1』についてご紹介します。 Xiaomi POCOPHONE F1の主要 ...
Copyright© sysnishi , 2019 All Rights Reserved.